鍼灸治療にもいろいろなアプローチがあります
「鍼灸治療」と聞くと、多くの方は東洋医学、すなわち“ツボ”を使った施術を思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、実際には鍼治療にも数多くの理論やアプローチがあり、それぞれ得意とする分野が異なります。
例えば、経絡やツボを中心とした伝統的な方法もあれば、解剖学や生理学など西洋医学の知見を基にした方法もあります。
当院では、西洋医学をベースにしたトリガーポイント理論に基づき、筋肉や筋膜の緊張・こりにアプローチする施術を行っています。
東洋医学的な鍼とトリガーポイント鍼治療の違い
東洋医学的な鍼は、全般的に刺激量が少なく「痛くない施術」であることが多いのが特徴です。
一方、当院で行っているトリガーポイント鍼治療は、症状の原因となっているポイントに深くアプローチし、「ズーン」と響く体感がある施術です。
この「ズーン」とした響きは、ただ痛いだけではありません。
実際には、痛みの出ている場所に直接針を打つわけではなく、動作や姿勢、運動連鎖の分析から、症状を引き起こしている真の原因にアプローチしていきます。
効いている感覚とは
例えば、頭痛の治療では首や肩に原因があるケースがあります。
原因となっているポイント(=トリガーポイント)に鍼を打つと、「ズーン」といつもの痛みが再現されるような感覚が現れます。
これは“痛いけど気持ちいい”独特の感覚で、多くの方が「効いている」と感じる瞬間です。
この感覚が出ることで、脳に「いま治療してもらっている」という信号が送られ、治療効果が高まると考えられています。
患者さまの声と刺激の強さ
当院に来られる患者さまからは、
「こういう鍼は初めてです」
「すごく効いている感じがします」
といった感想をいただくことが多くあります。
また、痛みや症状が強い方ほど、治療初期はやや強めの刺激を感じる場合がありますが、施術を重ねることで“気持ちの良い響き”へと変化していきます。
強い痛みや長引くコリでお悩みの方、これまでの鍼治療であまり変化を感じられなかった方は、ぜひ一度当院のトリガーポイント鍼治療を体験してみてください。
「効いている」と実感できる施術で、あなたの症状改善をサポートいたします。
『この記事の執筆者:佐野 聖(はり・きゅう・マッサージ治療院 feel 院長)』
1995年に鍼灸マッサージ師(国家資格)を取得後、整形外科クリニックで8年間勤務。2003年に横浜で「鍼灸マッサージ治療院 feel」を開院。筋筋膜性疼痛症候群(MPS)やトリガーポイント治療を専門とし、肩こり・腰痛・坐骨神経痛・五十肩・頭痛など慢性痛の改善に注力。治療技術は鍼灸専門誌『医道の日本』にも紹介されている。

2025年08月14日
治療の特徴
院長ブログ一覧
- 2025年08月28日
- 湿布で腰痛予防はできる?実は“逆効果”の落とし穴
- 2025年08月23日
- 当院では回数券のご用意はありません
- 2025年08月21日
- 適度な運動とホルミシス効果 〜体を強くする小さなストレス〜
- 2025年08月14日
- 治療の特徴
- 2025年07月17日
- 継続は力なり。毎週のケア
- 2025年07月13日
- スクワット300回で発症──夜も眠れない「ぎっくり腰」の正体と、その回復まで
- 2025年07月06日
- 慢性腰痛の治療 ~起床時のつらさが改善した例~
- 2025年07月06日
- 肋骨骨折の原因は、腹筋のMPSだった?
- 2025年07月04日
- 寝違えの治療 〜肩甲挙筋が原因だったケース〜
- 2025年06月22日
- トレーニングシューズについて
- 2025年06月18日
- 荷物を引いただけで腕が上がらない?意外な痛みの正体
- 2025年06月04日
- 頭のリセット 〜「考えない時間」がもたらす力〜
- 2025年05月24日
- メンテナンスカロリーとは何?筋肉を増やし、脂肪を減らす方法
- 2025年05月23日
- コロナ罹患後からの長引く咳
- 2025年05月23日
- 【腰椎すべり症の定期的なケア】─ 痛みのない毎日のために続けていること ─
- 2025年05月22日
- 【喉の詰まり感・ヒステリー球とは】 ─ トリガーポイント鍼治療で整える、喉の違和感の正体 ─
- 2025年05月18日
- 【渡部春雅 XTERRA JAPAN 2025 女子総合優勝!】
- 2025年05月17日
- 海の上でリフレッシュ! 実は体幹も鍛えられる…⁉︎
- 2025年05月15日
- 突然起こった顔面麻痺
- 2025年05月14日
- 「清涼飲料水ケトーシス(通称:ペットボトル症候群)とは」
- 2025年05月09日
- ストレッチ店でのぎっくり腰
- 2025年05月08日
- 脊椎間狭窄症が引き起こした下腿のむくみの治療
- 2025年05月08日
- 臀筋群が引き起こすトリガーポイント性の坐骨神経痛とMPSの視点
- 2025年05月07日
- 【体脂肪は“炎症の工場”?】 ─ 慢性不調の正体と、内側から整える方法 ─
- 2025年05月07日
- 筋トレは“天然の抗炎症薬”? ─ 科学が示す、運動による炎症コントロールの力
- 2025年04月28日
- 腰のストレッチ:肝は2分
- 2025年04月25日
- 筋トレ、可動域で悩んでいる方へ
- 2025年04月25日
- 疼痛回避姿勢による姿勢の乱れとMPSの関係
- 2025年04月23日
- 腰痛、筋肉別痛みのパターン──動作で原因筋を見極め、MPSに対するトリガーポイント鍼でアプローチする
- 2025年04月20日
- 筋肉が凝る原因
- 2025年04月18日
- 脚の付け根の痛み〜オーバーユーズ
- 2025年04月17日
- 親指の腱鞘炎・手首の痛み・ばね指 トリガーポイント鍼療法で根本改善を。
- 2025年04月17日
- その腰痛、“筋膜”が原因かもしれません。──筋筋膜性疼痛症候群(MPS)とトリガーポイント鍼療法
- 2025年04月16日
- がんばれ。
- 2025年04月13日
- オフィスワーカーの頭痛に対する鍼治療
- 2025年04月13日
- 筋筋膜性疼痛症候群にはトリガーポイント治療。
- 2025年04月11日
- 糖化が老化の原因?──美容と健康にアプローチする鍼灸治療
- 2025年04月06日
- マッサージや電気治療で改善しない理由は“筋膜”にあった
- 2025年03月29日
- 鍼治療の頻度と回数について
- 2025年03月28日
- プロフェッショナル
- 2025年03月26日
- 極度の眼精疲労に悩む女性 ~後頭下筋群へのトリガーポイント鍼施術~
- 2025年03月26日
- 【症例紹介】五十肩のトリガーポイント鍼治療|80代でも改善します。
- 2025年02月26日
- 見落としがちな肩こりの原因【前鋸筋】
- 2025年02月07日
- トリガーポイント・筋膜リリースと呼吸・自律神経のお話
- 2025年01月23日
- 2025年シーズン〜サポート選手のご紹介
- 2025年01月16日
- マラソン・ジョギング ランナーの脚の痛みの治療
- 2024年12月18日
- ぎっくり腰になっちゃった!
- 2024年12月11日
- タイで起きた「首を捻る」施術による死亡事故から考える ― 施術所の選び方
- 2024年12月06日
- 顎関節症のトリガーポイント鍼治療
- 2024年11月20日
- 側頭筋のトリガーポイント治療:顎関節症や頭痛
- 2024年11月15日
- お尻の横から太腿外側にかけての坐骨神経痛の治療
- 2024年11月13日
- 四十肩・五十肩の治療
- 2024年11月10日
- 寒暖差と気圧変化による体調不良に有効な鍼灸施術について
- 2024年11月08日
- 線維筋痛症(FMS)とは?実際の治療例を紹介
- 2024年10月16日
- 昨今の鍼灸治療や整体などの民間療法について
- 2024年07月21日
- 天王町〜保土ヶ谷駅まで
- 2024年04月25日
- 脊柱管狭窄症
- 2023年12月21日
- 坐骨神経痛とは?腰椎椎間板ヘルニアに対するトリガーポイント鍼灸施術
- 2023年10月20日
- 鍼治療でのコンディショニング
- 2023年10月11日
- 東京湾で1人ボートフィッシング
- 2023年10月07日
- 痛みの原因
- 2023年07月20日
- 僧帽筋が痛い!セルフケアとトリガーポイント
- 2023年06月24日
- 側頭筋 トリガーポイント、こめかみを押すと痛い頭痛の対処法について
- 2023年05月10日
- 相鉄線・東急線 相互乗り入れ
- 2023年04月28日
- 定期的なケア
- 2023年04月22日
- オアフ島へ
- 2023年02月26日
- 過活動膀胱・頻尿・夜間頻尿・尿切迫性頻尿・尿漏れなど膀胱系症状への鍼
- 2023年02月24日
- ぎっくり腰 WEEK?
- 2023年02月22日
- ファシアとトリガーポイント
- 2023年02月18日
- feelサポート選手 渡部春雅
- 2023年02月16日
- 鍼灸院の選び方・おすすめの鍼灸院
- 2023年02月16日
- 帯状疱疹
- 2023年02月15日
- コロナ関連後遺症
- 2023年02月11日
- 健康保険を使った鍼治療
- 2023年02月10日
- 痛みの改善と運動
- 2023年02月09日
- お酒のはなし/ソーバーキュリアス
- 2023年01月29日
- 鍼治療
- 2023年01月27日
- マッサージガン
- 2023年01月08日
- 開業20周年
- 2022年11月30日
- 骨をポキポキする施術
- 2022年06月08日
- 筋膜の話し #1
- 2022年05月20日
- マゴチ釣り
- 2022年04月12日
- ボートメバリング
- 2022年03月09日
- 肩こり・首コリ 枕のはなし