-トリガーポイントセミナー開催のお知らせ-
この度、当院にて野崎真治先生をお迎えし、トリガーポイントセミナーを開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。
野崎先生と私は、鍼灸学校時代の同級生であり、今から20年以上前に現・関西医療大学の黒岩恭一先生が主催されていたトリガーポイントセミナーに共に参加しました。その後、野崎先生は長年にわたりトリガーポイント研究会に所属し、知識と技術を深めてこられました。同級生としてお伝えするならば、まさに「トリガーポイント・オタク」と言えるほど、研究に没頭されてきた先生です。
今回のセミナーでは、トリガーポイントの考え方から、触診、刺鍼に至るまでを学ぶことができる貴重な機会となります。
AI技術が進化する現代、試しにChatGPTに「トリガーポイント鍼でテニス肘を治療するには?」と質問すると、対象となる筋肉や刺入方法、さらにはセルフケアまで教えてくれます。現在のところ、情報の正確性にはばらつきがあるものの、近い将来、正確な情報へと収束していくでしょう。しかし、どれほどAIが進化しようとも、実際に正確にトリガーポイントに鍼を打つ技術は、私たち鍼灸師にしかできません。そのため、これからの時代に求められるのは、AIには代替できない「技術の精度」を磨くことです。
野崎先生と私は、ともに鍼灸師として30年、トリガーポイント鍼灸専門の治療院を開業して20年以上のキャリアを持ちます。トリガーポイント以外にも、鍼灸院経営のお話などもできればと考えております。僭越ながら、当日は私もサポートさせていただきます。
この貴重な学びの機会に、ぜひご参加ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
以下概要ご覧ください。

深層筋へアプローチする実践的トリガーポイント鍼灸セミナー
~腰痛・五十肩編~
1. 開催趣旨
鍼灸臨床において多くの患者が悩む「腰痛」と「五十肩」。その原因のひとつとし
て注目されているのが筋筋膜性疼痛症候群(MPS)です。本セミナーはMPSとトリ
ガーポイントの理論の理解と臨床で再現性の高い刺鍼技術習得を目的とした実技中
心のセミナーです。
解剖学・運動学的視点をベースにした理論と深層筋への実践的アプローチ法を学
び、明日からの施術に直結するスキルの獲得を目指します。
2. テーマ
• 腰痛へのトリガーポイント鍼灸アプローチ
• 五十肩へのトリガーポイント鍼灸アプローチ
3. 開催概要
• 開催日:2025年7月21日(海の日)
• 時間:10:00~17:00(休憩含む)
• 会場:はり・きゅう・マッサージ治療院 feel
• 対象:鍼灸師(学生可)
• 定員:8名
• 参加費:20,000円(税込) 5月31日までの申し込みで18,000円(税込)
4. 講師
野崎 真治 先生 (のざき鍼灸院 院長)
5. 内容(予定)
【座学】
• トリガーポイント理論の基礎
◦ 感作・脱感作
◦ 同一姿勢・深部筋の影響
• 腰痛と五十肩に関わる主要筋と症状の関係
◦ 交感神経緊張・慢性痛について
◦ 不良姿勢やトレーニングとの関係
【実技】
• 腰痛関連の主要筋への刺鍼
◦ 大腰筋、腰方形筋、中殿筋 など
• 五十肩関連の主要筋への刺鍼
◦ 棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋 など
• 安全で効果的な刺鍼法
• 触診トレーニング
6. 目的・ゴール
• 臨床で再現性の高いトリガーポイント鍼灸技術を習得する
• 腰痛・五十肩の鑑別と施術戦略を立てられるようになる
• 明日から実践できる具体的な技術を身につける
7. 持ち物
• 筆記用具
• 施術を受けやすい服装
• 室内履き
8. その他
• 実技を伴うため、相モデルでの施術練習を行います。
