鍼灸専門治療院 feel横浜本院 スタッフブログ
2024年11月20日

五十肩の治療経過

こんにちは、鍼灸マッサージ治療院の広末です。

今日は、右肩の五十肩の治療経過について書いていきます。

初回時は、前にも横にも、腕を上げる動作はどれも痛みがあるということでしたが
3回目の治療では
・痛い動作→洋服の袖に腕を通すときに肩周辺が痛い
・痛くない動作→吊革を持つ、高い所の物を取る
という変化がありました。

このような場合、基本的には
1三角筋(後部繊維)/2三角筋(中部繊維)/3三頭筋/4二頭筋、または腕橈骨筋や回内筋の筋膜の癒着が強いと考えられます。

その上で、実際に患者様の肩周辺の筋肉を触ってみると、特に三角筋(中部・後部繊維)と二頭筋の起始部がガチガチに膠着した状態だったため、この日は三角筋(中部・後部繊維)と三頭筋の鍼に1hzでパルスをかけ、痛みを取りつつ固まってしまった筋肉を緩めていったところ、治療後には腕を大きくぐるぐると回せるようになり「肩が軽い!普通に回せる!」と大喜びのご様子でした。



また、何かひとつの動作をするとき、筋肉は単体ではなく関節をまたぎいくつもの筋肉が作用しながら動くため
上記以外にも僧帽筋や棘下筋、大円筋などにも鍼をする必要があり、この日も全体的に刺鍼で緩めていきました。

経過をふまえて、次回またブログにアップします。

スタッフブログ一覧

2025年04月13日
『五十肩で服の着脱やペットボトルがつらい』7回のトリガーポイント療法でほぼ解消した50代男性のケース
2025年04月13日
美容鍼で内側からアンチエイジング:老け顔の原因「糖化」に負けない!
2025年04月06日
気管支喘息後の息苦しさに対する治療
2025年02月26日
お顔のリフトアップには頭皮鍼が欠かせない?!
2025年01月31日
リガメンティシア美容鍼の嬉しいお知らせをいただきました♪
2024年11月20日
五十肩の治療経過
2024年11月15日
季節の変わり目におすすめトリガーポイント療法の鍼
2024年11月08日
リガメンティシア美容鍼
2024年02月14日
首の寝違え
2023年03月12日
おすすめのマッサージ
2023年02月15日
中高生の鍼治療
2022年11月29日
〇〇が気になるお年頃
2022年09月13日
痺れについて
2022年09月04日
感覚は人それぞれ
2022年07月26日
マッサージについて
2022年06月27日
ウォーミングアップ・クーリングダウンについて
2022年06月23日
肩こりは美容の大敵!
2022年06月22日
不思議な鼻詰まりのお話
2022年06月20日
鍼治療について
2022年06月16日
美容鍼のすすめ3
2022年06月08日
美容鍼のすすめ2
2022年06月07日
筋肉のお話
2022年06月03日
リフレッシュしてきました
2022年05月29日
美容鍼のすすめ
2022年05月20日
自律神経について
2022年04月27日
こんにちは。
2022年04月25日
こんにちは。
2022年03月24日
コロナワクチン後の身体の痛み