鍼灸専門治療院 feel横浜本院 スタッフブログ
2022年06月27日

ウォーミングアップ・クーリングダウンについて

みなさまこんにちは! 横浜市保土ヶ谷区天王町にあります、はり・きゅうマッサージ治療院feelの日比野です。


今回はスポーツをする上で欠かせないウォーミングアップ、クーリングダウンについてお話しいたします。

feelにもスポーツをされている方が多く来院されます。
テニスをやられている方や、スカッシュをされている方、毎月フルマラソンに出場されているパワフルな方など・・・
ケガの予防や試合前後のケアや自分の好きなスポーツを長く楽しめるようにメンテナンスのためにトリガーポイント鍼治療を受けにいらっしゃいます。

よく施術中にウォーミングアップ・クーリングダウンってどんなことをすればいいのですか?と聞かれることが多いので今回ブログに書かせていただきます。


ウォーミングアップは身体を動かす準備運動のようなものになります。
筋肉を動かして血流を増やすことによって身体の動かせる範囲が広くなりパフォーマンスの向上にも繋がります。
ゆっくり筋肉を伸ばしていく静的ストレッチをするよりは、サッカーいうとブラジル体操や、テニスや野球、卓球などは素振りや投球動作などゆっくり動かすように行い、筋肉を伸ばしていくストレッチや体操というよりは本番に近い動きを行って交感神経を優位にさせて試合に備えましょう。

クーリングダウンは身体を動かした後に疲れを残さないようにする疲労回復、ケガの予防、心身のリラックス効果があります。
ウォーミングアップの時にお話しをした動的ストレッチより徐々に運動量を減らして徐々に普段の心拍数に戻してあげること、ゆっくり筋肉を伸ばしながら行う静的ストレッチを行って副交感神経優位にすることで身体や心のリラックスをすることができます。


スポーツをする上で身体のメンテナンス、ケアは必須です。
私自身も鍼デビューは高校1年生で3年間はケガの時や試合前後だけではなく身体のメンテナンスに毎週鍼治療を受けていました。
鍼灸マッサージの資格を取りたいと思ったのもその時がきっかけです。
今は自分が担当した患者様の試合報告や楽しそうにスポーツをされているお話を聞くのがとても楽しく嬉しく思います。

これからもお気に入りのスポーツを長い期間で楽しめるようにお手伝いさせていただければと思います。
他にもスポーツをされる際に気になることなどありましたらお気軽にご相談ください。

スタッフブログ一覧

2025年04月13日
『五十肩で服の着脱やペットボトルがつらい』7回のトリガーポイント療法でほぼ解消した50代男性のケース
2025年04月13日
美容鍼で内側からアンチエイジング:老け顔の原因「糖化」に負けない!
2025年04月06日
気管支喘息後の息苦しさに対する治療
2025年02月26日
お顔のリフトアップには頭皮鍼が欠かせない?!
2025年01月31日
リガメンティシア美容鍼の嬉しいお知らせをいただきました♪
2024年11月20日
五十肩の治療経過
2024年11月15日
季節の変わり目におすすめトリガーポイント療法の鍼
2024年11月08日
リガメンティシア美容鍼
2024年02月14日
首の寝違え
2023年03月12日
おすすめのマッサージ
2023年02月15日
中高生の鍼治療
2022年11月29日
〇〇が気になるお年頃
2022年09月13日
痺れについて
2022年09月04日
感覚は人それぞれ
2022年07月26日
マッサージについて
2022年06月27日
ウォーミングアップ・クーリングダウンについて
2022年06月23日
肩こりは美容の大敵!
2022年06月22日
不思議な鼻詰まりのお話
2022年06月20日
鍼治療について
2022年06月16日
美容鍼のすすめ3
2022年06月08日
美容鍼のすすめ2
2022年06月07日
筋肉のお話
2022年06月03日
リフレッシュしてきました
2022年05月29日
美容鍼のすすめ
2022年05月20日
自律神経について
2022年04月27日
こんにちは。
2022年04月25日
こんにちは。
2022年03月24日
コロナワクチン後の身体の痛み